ドライフラワーレッスン

夏はこんなに暑かったかを、
毎日先輩(先生)に尋ねる毎日が続いておりますが、

7月も残りわずか…
きっとあっという間に秋がやって来る事を心待ちにしております。

今年の夏は、
ドライフラワーを思いっきり楽しもうと、
色んなカリキュラムご準備しております✨
是非、ご参加ください🌿

お写真の作品は、
生花を「シリカゲル」で乾燥させて、
キャンパスに絵を描くように飾りました。

時間をかけて作る作品も、
待つ時間も楽しめてお勧めです!

ハーバリューム

レギュラーレッスンの生徒さんの、
「やってみたいレッスン」で、
リクエスト頂きました🌿

「ハーバリューム」

好きな色のお花たちを、
瓶の中でさまざな色のグラデーションを楽しむレッスンです。

詳しくは「フラワーレッスン」にて📄

先輩(先生)と、
写真撮影をする際に、

今の時間を切り取って、
瓶の中に詰める作業のような気がしてなんだかセンチメンタルに(笑)

この暑い夏も、
一度きりです…

楽しまなければ!!

ドライフラワーレッスン

ドライフラワーのカリキュラムが
始まりました。

まずは、カリキュラムの最後に作って頂く、
ドライフラワーリースの花材を、
丁寧に束ねたり、
小分けにしたりして、

綺麗に乾燥するように、
吊るしていきます。

吊るすだけでも、
可愛いお花たちがどんなリースになるのか、
楽しみですね!

ドライフラワーレッスン、
来週はまだ空きがありますので、
メール、お電話などで、
お気軽にお尋ねください。

九州北部にて、
被害に遭われた皆様が、
一日でも早く、
平穏に過ごせる日々が戻りますように

ハナジタク

7月も「ハコイチ」参加いたします。

6月も終わり、
もうすでに、
暑さに負け始めておりますが…

皆さんは「夏バテ」してませんか?

今年は、
「夏バテ」しないようにと作った、
自家製梅シロップを、
すでにもう…飲み干してしまい…

夏を乗り切れない気がしております…笑

そんな中、
7/15,16
「ハコイチ」参加させて頂きます。

今回は涼しげな花材で、
ご準備しようと思っております。

暑いとは思いますが…
お時間ございましたら、是非ご参加ください!

送別のフラワーギフト

6月も残すところ数日となりました。

あまりにも、1年があっという間なので、
年始に無印良品の大きなポスターのようなカレンダーを買いました。

1年はあっという間だということを、
目で見て自分で理解しようと…笑

見ていたはずなんですが、
やっぱりあっという間に過ぎていきます。
まだまだ、今年中にやりたい事がたくさんあります!!

明後日には、可愛いハーブの苗達が届き、
夏のレッスンに向けて、
準備しようと、ハヤシと盛り上がっております。

そのお話はまた、お知らせしますね。

こちらのお写真は送別に、
男性にプレゼントされるそうで、
明るく「ひまわり」を使ってご準備致しました。

いつもありがとうございます。

ドライフラワーレッスン

「どうやってドライフラワーにしてるんですか?」

そんな生徒さんからのお声から、
こんなレッスンカリキュラムを作りました。

まず、
①生花を愛でる
②お花それぞれのドライにするタイミングをレッスン
③ハナジタクにて、ドライフラワーになるまでお預かりして…
④そのドライになったお花達でリースを作ります。

7月から9月の、
3ヶ月をかけてゆっくり楽しんでいただくレッスンです。

ドライフラワー好きの方にオススメです。

ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
お値段など詳しくはフラワーレッスンまで。